津波

2022年01月16日

今年の共通テストの受験生は災難続き

自暴自棄になった自殺志願者が受験生を襲ったり、トンガの方の海底火山の噴火のあおりで津波が来たり、でも日本の受験生なら、自然災害の中でも、困難を打ち切って受験に勝つ能力というのも大事よね

tenkoe at 11:50|PermalinkComments(0)

2018年12月23日

津波って、地震以外でも起きるのね

インドネシアの津波は、噴火の影響で山体が崩壊して地すべりが起きて海に注いでそれがきっかけで津波になったなんて、想像もできないわね

tenkoe at 20:00|PermalinkComments(0)

2018年06月17日

群馬県南部を震源地とする震度5の地震に「津波の心配はありません」って当然でしょ(`ε´)ムカー

どこかと思えば、震源地がアタシの実家の方じゃないのさ。
震度5って言えば、相当大きいはずだけど、何故か震源地に近いの伊勢崎市ではなく、群馬の中央の渋川市の方が揺れが大きいっておかしくない?
千葉のスロースリップといい、草津白根火山の噴火といい、大震災の前触れに違いないわ。

それにしても、「津波の心配はありません」という言葉に、カチンと来た群馬県民は多いはず。海無し県の象徴でもある群馬県が震源地の地震でどうやって津波が起こるというのさ。これは当てつけとしか思えない言葉よね。(*`Д')

tenkoe at 18:08|PermalinkComments(0)

2015年09月17日

チリの大地震で、日本に津波がやってくる

鎌倉は早々と防潮の門を閉めたわよ

tenkoe at 22:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年05月31日

昨晩のマグニチュード8.5の巨大地震は怖かったわね

震源の深さ600Kmってなんなの?
津波が絶対に来ると思ったけど、震源が深すぎて来ないってよくわかんない
ともあれ、日本中が揺れる地震って滅多にないわよね。
 

tenkoe at 16:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月05日

藤沢市が住みやすい街第1位って・・・

実際には、潮風で電化製品の寿命は短いし、津波の心配、富士山の噴火の心配だってあるけどね

tenkoe at 21:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月07日

津波で流れた被災地の住宅地図の作製に苦慮しているらしいわ

おなじみのゼンリンの住宅地図だけど、津波に呑まれて更地になった元住宅地は、点線で跡地を示すようにして苦慮しているみたいで、地図作りの原則からはずれるらしいけど、その心意気には、思わず涙しちゃうわね。

tenkoe at 23:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年10月27日

湾岸に建つタワーマンションの人気復活の兆し!?

今日の報道ステーションで、東日本大震災後の湾岸地域のマンションは、津波の恐れや液状化の懸念から、販売が相当落ち込んでいたり、販売計画を先延ばしにした例が多くて、売り出しががたっと減っていたわけだけど、最近、復調の兆しがあるんだって。
それもそのはず、震災を教訓に、しっかりと地震対策マンションが売り出されたからだ。
免震構造は当たり前、貯水装置や備蓄倉庫、自家発電や太陽光発電など、いろいろな災害対策マンションが目立つわね。
う~ん、これからマンション買う人はいいわね。
でも、人気だったタワーマンションの上層階は流石に人気が戻らなくて、低層階の方が人気があるなんて、ちょっと皮肉だわね。

tenkoe at 22:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年10月16日

駿河湾で最大15mの津波の可能性!?

相模~東海・東南海・南海・四国沖の4つの地震が連動すると、最大15mの津波の可能性があるって、新聞に出ていたわ。こんなのが来たら、アタシのマンションも水没ね。どうしよう・・・。

tenkoe at 14:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年09月20日

基準地価が発表されたけど・・・

東日本大震災の影響をモロに受けたわね。
いままで人気だった、シーサイドのマンションは大打撃の海岸線近くの地価は下落、代わりに、山の手のなんとか台とか、なんとか山という地名の高台のところは、地価が上がったっていうじゃない?
坂が多くて大変なところもあるんだけど、津波が来ない安心感には代えられないわね・・・。

tenkoe at 22:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年09月06日

深層崩壊って初めて聞いたけど・・・・。

台風12号がもたらした大雨で、紀伊半島のあちこちで起きているという、深層崩壊、これは表面の土砂が滑り落ちる従来の土砂崩れと違って、大雨でしみ込んだ雨が山深くの岩盤の上に溜まって、根元から山体が崩壊するというもの。
これって、木が生えた状態で、そのまま山が崩れていくって、なんだか考えられない状況だわね。
TVで見る惨状、半年前の津波の後とほとんど変わらない映像、本当に日本はどうしちゃんだんでしょうね。

tenkoe at 22:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年09月04日

1498年に鎌倉大仏を襲った明応地震の津波を検証するって・・・。

てんこが東日本大震災の直後に、かつて神奈川県を襲った大きな地震の特集を組んだけど、やっと県の方でも本腰入れて調べるみたいね。
でも、本当にそんな大きな地震が来たら大変だと思うけど、てんこのマンションの近くの一戸建てがどんどん売りに出ていると思うと、みんなやっぱり心配なのね。なにかやっぱり危険的な予知みたいなのがあるのかしら・・・。

tenkoe at 19:14|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年07月06日

大阪府橋下知事が発表した、津波想定6mの恐怖

津波の想定6mって、東日本大震災の規模よりも、かなり小さい気がするんだけど、これが東南海や東海地震など3つの地震が一緒におきた場合の想定の津波の高さらしい。
それでも、梅田などの大阪きっての繁華街が水没するとのシミュレーション結果が出たのだ。6mでそれですか。
もはや東日本大震災で記録された10m超えの津波は、大阪でも相変わらず「想定外」らしいが、本当に大阪は大丈夫なんでしょうか? 
梅田の地下繁華街が水没したらと想像すると、恐ろしくなるわ。

tenkoe at 23:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年05月18日

1日だけのマイホームって可哀相すぎる

朝日新聞に出ていたけど、陸前高田市の一戸建てのマイホームを購入したご夫婦が、新居の持ち家に入居した翌日に津波で流され、残ったのが土台だけって、あまりに悲しすぎる。
それなのに、日本は、家が無くなってもローンが残る。これって、世界的に見ても、日本は特殊らしい。銀行は、こういう被災者への債権放棄とか無いのかねぇ~。てんこもマンション住まいで、まだローンが超残っているから心配だわ。

tenkoe at 23:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年05月11日

関東地方南部を襲った過去の大地震

今日は、東日本大震災から2ヶ月、過去の歴史に刻まれた関東地方南部を襲った地震の歴史を調べてみました。

1241年5月22日(770年前) マグニチュード7 津波で神奈川県鎌倉市由比ヶ浜の鳥居内拝殿が流失
1257年10月9日(754年前) マグニチュード7~7.5 神奈川県鎌倉市の社寺に被害、山崩れ、家屋倒壊、液状化現象が発生
1433年11月7日(578年前) マグニチュード7以上 相模震源、当時利根川に注いでいた川が津波で逆流。
1498年9月20日(513年前) マグニチュード8.2~8.4 津波の被害が甚大。鎌倉大仏の殿舎が流されたとされている。
1633年3月1日(378年前) マグニチュード7 相模・伊豆震源 小田原城の門塀・石垣などが破壊。小田原の民家倒壊。箱根で山崩れ、熱海に津波襲来。
1703年12月31日(308年前) マグニチュード7.9~8.2 川崎から小田原までほとんどが全壊。津波が犬吠崎から下田の沿岸に襲来し、死者数千人。
1782年8月23日(229年前) マグニチュード7 箱根、大山、富士山で山崩れ。熱海に津波到来。
1854年12月23日(157年前)マグニチュード8.4 いわゆる前回の東海地震と言われている「安政の大震災」房総半島から土佐までの広い範囲に津波が到来。
1923年9月1日(88年前) マグニチュード7.9 いわゆる「関東大震災」神奈川南部が隆起。熱海に12mの津波が襲来。

こうしてみると、そろそろ起きてもおかしくない時期というのは切実に感じるわね。30年以内に起きる確率87%というのもうなずけるわ。



tenkoe at 23:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年05月07日

で、結局、マンションと一戸建てはどっちがいいのよ?

未曾有の被害を出した、東日本大震災。これを見ると、住まいを失っても巨額のローンが残る不動産の購入をためらう人も多いと思う。
そして、てんこは、このブログのタイトルにもなっているとおり、マンション住まい。
で結局どっちがいいかといえば、どっちもどっち。人それぞれだから、結局は自分のライフスタイルに合った住み方をすればいいのよね。

ちなみに、両方住んだことのあるてんこからみれば、
マンションは、天災には強い、冬暖かい、眺めがいい、駅に近いところが多い、坪単価が安い、防犯面の鍵の管理が楽というメリットがある反面、マンションの理事長になることもある、地震の時に揺れが大きい、勝手に外観を変えられない、結露する、周りの住民の騒音がする、管理費がかかる、修繕積立金がかかるなどのデメリットもあります。

一戸建ては、戸締まり大変、近所つきあい大変、家の補修は自力で、津波に遭う可能性がある、家が密集していると日当たりが悪い、火事で延焼の場合がある、電気代がかかるというデメリットもあるけど、土地の単独所有、隣接住戸からの騒音が少ない、庭を持てる、修繕や改築は自分の都合でできるなどのメリットもありますね。

でも、理事長やらされるデメリットはあったけど、これをやったことによって、周りの住民とのつながりも深くなるし、やっぱりてんこは、マンション派だわ。

tenkoe at 14:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月23日

富士山大噴火の前兆? 40カ所で亀裂を確認だって・・・。


静岡新聞に、以下のような記事が出てました。地震で出来た亀裂なのか、噴火の前兆でマグマ内部の圧力が高まって出来た亀裂なのかわかりませんが、いずれにせよ、普通の状態では無いことは確かなようです。昔から地震と津波と噴火ってセットのようなものだから、とても心配です。大丈夫かなぁ~。また露地物野菜が高くなっちゃうわね。

(以下、静岡新聞からの引用です)

亀裂幅最大33センチ 富士山スカイライン(4/22 07:45)

 県富士土木事務所は21日、富士山5合目富士宮口に通じる富士山スカイライン(県道富士公園太郎坊線、全長13キロ)で、3月15日に発生した県東部を震源とする地震の被災状況調査を行った。路肩の盛り土が崩れ、路面に亀裂が生じている場所などを確認した。
 標高1940メートル付近では最大で幅33センチ、深さ75センチの亀裂が約70メートルにわたって生じた。2330メートル付近でも約30メートルにわたって路肩が20センチほど沈下した。小さい亀裂も含めると約40カ所で被害が確認された。同事務所は板状のくいで補強したり、舗装し直すなど応急復旧にかかり、通行止め解除時期を5月末には発表したいとしている。
 一方で5合目付近では落石の恐れもあるため、同事務所は安全が確保されるまで解除は難しいとみている。
 5合目から上の登山道部分は凍結した雪に覆われている状態で、「山小屋の状況も含めて現状では把握できない」(同事務所)。6月に調査して判断するという。



tenkoe at 15:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月04日

津波に流された金庫が警察に山積みって・・・。

つくづく日本の治安の良さを感じるわ。火事場泥棒も中にはいるにせよ、金庫がちゃんと拾得物として届けられる日本には、海外のメディアもびっくりだわね。

tenkoe at 23:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月03日

東日本大震災と計画停電が教えてくれたマンション生活の明と暗

【明】津波が来ても、上層階なら、浸水の被害と免れる。暗】孤立して、支援物資が受けられない。
【明】受水槽にある程度の飲み水が確保できる。暗】最近流行の、送水管直結型は、停電すると断水するどころか、飲み水も確保出来ない。
【明】免震構造マンションは揺れを低減。暗】実は、長期周波の振動は、揺れをさらに増大させることがわかってきた。
【明】オール電化のマンションは、ガスが止まっても大丈夫だし、延焼の心配が少ない。暗】計画停電で、調理ができない。
【明】上層階は眺めが良い。日当たりもよい。暗】計画停電でエレベーターが停止。上層階まで地獄の階段のぼり。
【明】耐震構造なので、地震で潰れにくい。【暗】いったん潰れたら、脱出ができず閉じ込められやすい。





tenkoe at 19:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年03月19日

国土交通省が3月17日に発表した2011年の公示地価って、意味ないんじゃない?

国土交通省が、3月17日に発表した公示地価って、どうみても発表するタイミング悪すぎでしょ? 東北や関東地方の東海岸地域は、東日本大震災が起きて、津波が内陸10Kmまで達して壊滅的被害をうけているのを目の当たりにしているのに、どうして、こうも平然と発表できるのでしょう?
衛星写真を見ても海岸線ですら変わっているのに、地価もあって無いようなものも明白なのに、この国民感情を逆撫でするような発表って、必要なのかしら。どう見たって、この地価で取引できるわけないし、被害を受けた一部地域は、発表を控えることだってできたはずじゃない。
国土交通省の方は、こんな発表よりも、国土の復興の方に力を注いでほしいものよね。

tenkoe at 18:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年03月16日

東日本大震災は予言されていた!?

巨大な津波が、世界一の堤防を軽々と乗り越え、陸の奥まで進入しているあの光景、なにか、どこかで見たことあるなー、と思ったら、「日本沈没」っていう映画のシーンとほとんど変わらないじゃないの。
っていうか、特撮で作られた映画と違って、まさか本当に起きるとは思わなかった事が、実際に起きてしまったことが、リアルではここまで酷い、映画でも予測のつかなかった悲惨な光景になってしまうことがわかりました。
本当に、これが、現実に起きているなんて、次の朝起きたとき、あれは夢だったと思いたいんだけど、やっぱりこれは本当に起こったことなのよね。
しかも、日本沈没って、どこかの予言者も予言していたことで、当時は「絶対にあり得ない」「経済的に沈没って意味じゃね」とか言われていたけど、これは、このことだったんだなって思うと、なんか納得してしまうてんこでした。



tenkoe at 23:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年03月13日

3月14日からの輪番制計画停電について

東日本大震災に関連して、ついにてんこの住んでいるマンションも神奈川県だから、輪番制の計画停電に該当することになってしまったわ。
いままで、ウチのマンションは、こんな中でも、幸い停電も断水も断ガスも津波も一切なく、被害は、本棚がひっくり返って部屋中、本の山になって、ケースの一部破損くらいで済んでいたから、これはまさに寝耳に水だったわ。

さて、今回は、電力不足による停電だけど、てんこのマンションは、地下にある受水槽から、ポンプで加圧して給水しているから、停電と同時に断水にも陥るのね。これは結構つらいかも・・・。おトイレにも行けないし、お洗濯にも困っちゃう。マンション生活の落とし穴だったわねぇ~。



tenkoe at 23:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年03月09日

今日の東北の地震

震度5弱という地震だけど、先日のニュージーランドのこともあるから、ちょっと怖かったわね。
でも、東北の入り組んだリアス式海岸では、津波も怖い。入り江はどうしても波が高くなりますからね。 

tenkoe at 23:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

訪問者数グラフ

    記事検索
    最新記事
    月別アーカイブ